明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
かなり長いこと・・更新滞っておりました。
パスワード・・間違ってないよね?と、新年早々びくびくしながら、
FC2ブログにログインしました・・2カ月以上ぶりですね?
昨日から、13日まで名古屋栄三越で催事しておりますが、
最近イベント熱が冷めていまして・・、ドールお迎えするのは、
近所のリサイクルショップが多くなりました。
ブログの更新滞っている間も、月に1体はお迎えしていますが、
記録してないので、はてこの子はいつお迎えしたんだ?という状態です(^^;)
近況ですが、昨年11月にスマホデビューし、
夫婦2人慣れないスマホに振り回される生活しております・・。
なんせ、電話かけるのも一苦労しているほど、スマホ音痴でしたが、
電話かけるのは慣れてきました←おいっ!
まだスマホカメラ慣れていないので、しばらくはデジカメにお世話になりそうです。
スマホカメラの使い方マスターしたいんですけどね。
ちくちくのほうは・・全くしてないです(^^;)
1月末に、のせえみこ先生が日本ヴォーク社から、
リカちゃんの服の型紙本出るので、購入したいなーと思います。
日本ヴォーグ社から、リカちゃんの型紙本出るのって、15年ぶり?
すごく楽しみにしていますね♪
今年は、丁寧に一枚・一枚服作るのと、月1は更新できたらと、
ゆるーく(毎年言っている(笑)いきたいと思います。
更新回数少ないブログですけどよろしくお願いします。

ストック画像ですみませんが、マイメロちゃんとお茶を楽しむリカちゃんです。
本年もよろしくお願い致します。
かなり長いこと・・更新滞っておりました。
パスワード・・間違ってないよね?と、新年早々びくびくしながら、
FC2ブログにログインしました・・2カ月以上ぶりですね?
昨日から、13日まで名古屋栄三越で催事しておりますが、
最近イベント熱が冷めていまして・・、ドールお迎えするのは、
近所のリサイクルショップが多くなりました。
ブログの更新滞っている間も、月に1体はお迎えしていますが、
記録してないので、はてこの子はいつお迎えしたんだ?という状態です(^^;)
近況ですが、昨年11月にスマホデビューし、
夫婦2人慣れないスマホに振り回される生活しております・・。
なんせ、電話かけるのも一苦労しているほど、スマホ音痴でしたが、
電話かけるのは慣れてきました←おいっ!
まだスマホカメラ慣れていないので、しばらくはデジカメにお世話になりそうです。
スマホカメラの使い方マスターしたいんですけどね。
ちくちくのほうは・・全くしてないです(^^;)
1月末に、のせえみこ先生が日本ヴォーク社から、
リカちゃんの服の型紙本出るので、購入したいなーと思います。
日本ヴォーグ社から、リカちゃんの型紙本出るのって、15年ぶり?
すごく楽しみにしていますね♪
今年は、丁寧に一枚・一枚服作るのと、月1は更新できたらと、
ゆるーく(毎年言っている(笑)いきたいと思います。
更新回数少ないブログですけどよろしくお願いします。

ストック画像ですみませんが、マイメロちゃんとお茶を楽しむリカちゃんです。
スポンサーサイト
この冬はこれで乗り切って
朝夕は、外と家の中の気温差があり
(室内25度)
体温調節が難しいなぁーと、温度計を見ながら
呟くことが多くなりました。
体温調節がおかしいのか、
未だに、お風呂上りには扇風機をかけ、
寝るときは、扇風機を切って毛布被っております。
(ときたま、寒気がするので)
ちょっと気分が落ち着いた頃、
2代目レディリカちゃん、服難民なんだよねぇーと
こしらえたのが、こちらです。
↓

暑さが緩んできた頃?に、こしらえたので、
羽織る物もないとなと、急遽上着も作成。
これで、肌寒くなってきても大丈夫!と自分に言い聞かせる(笑)
因みに、麦わら帽子もこしらえてみました。

麦わら帽子は、使わなくなったリカちゃんの帽子を型にして
アルミホイルで包みボンドを付けて、麻ひもを巻きつけました。
粗隠しに、100均のバラモチーフ付けました。
まだ日差しが強い時期だったんで、麦わら帽子欲しいなーと
思って作りましたけど・・・
今の時期だったら、ベレー帽とかのほうがいいかなぁ。
上着を脱いだ姿

オーナーがイチゴ柄好きなんでね・・・。
なので、イチゴ柄のワンピースです。
型紙は、身頃部分は、ジェニーさんの本のをつかって、
スカート部分は適当に、レディリカちゃんの丈に合うかなぁーと
調整しながら作りました。
端境期のリカちゃんとアイプリが似ているので、
お揃いのワンピ作りたいなーと・・これも放置しております(--;)
色々作りたいものあるのだけど、布を前にすると意欲がなくなるとのと、
物凄く焦って息苦しくなるんで・・
(ひどいと、これだけで疲労感出てしまい寝込んでしまう)
気楽にできる状態になるといいんだけどなぁ。
とりあえず、2代目レディリカちゃんは、
この格好で、この冬を乗り越えてもらいましょっと(^^;)
気晴らしに最近は、2DSで「とびだせどうぶつの森」と
バーチャルコンソールで、レトロゲームダウンロードして
遊んでおります。
最近ハマっているのは、影の伝説・・・
やっと城壁の面まで来れるようになりましたわ。
(下手くそなくせに、横スクロールのアクション シューティングのゲームが
好きなんですよね…なのでクリアはしたことがない)
手裏剣投げまくり、ストレス発散できるのでいいです(笑)
とびだせどうぶつの森プレイする度、
この家具、リカちゃんサイズで出てほしいなぁ~とばかり
思ってしまう。(プリンセス家具、ラブリー家具)
なんだかんだと言って、リカちゃんからは離れられないな♪
これから、ちょいちょいゲームの話題が出るかもしれませんが、
よろしくお願いします<m(--)m>
(室内25度)
体温調節が難しいなぁーと、温度計を見ながら
呟くことが多くなりました。
体温調節がおかしいのか、
未だに、お風呂上りには扇風機をかけ、
寝るときは、扇風機を切って毛布被っております。
(ときたま、寒気がするので)
ちょっと気分が落ち着いた頃、
2代目レディリカちゃん、服難民なんだよねぇーと
こしらえたのが、こちらです。
↓

暑さが緩んできた頃?に、こしらえたので、
羽織る物もないとなと、急遽上着も作成。
これで、肌寒くなってきても大丈夫!と自分に言い聞かせる(笑)
因みに、麦わら帽子もこしらえてみました。

麦わら帽子は、使わなくなったリカちゃんの帽子を型にして
アルミホイルで包みボンドを付けて、麻ひもを巻きつけました。
粗隠しに、100均のバラモチーフ付けました。
まだ日差しが強い時期だったんで、麦わら帽子欲しいなーと
思って作りましたけど・・・
今の時期だったら、ベレー帽とかのほうがいいかなぁ。
上着を脱いだ姿

オーナーがイチゴ柄好きなんでね・・・。
なので、イチゴ柄のワンピースです。
型紙は、身頃部分は、ジェニーさんの本のをつかって、
スカート部分は適当に、レディリカちゃんの丈に合うかなぁーと
調整しながら作りました。
端境期のリカちゃんとアイプリが似ているので、
お揃いのワンピ作りたいなーと・・これも放置しております(--;)
色々作りたいものあるのだけど、布を前にすると意欲がなくなるとのと、
物凄く焦って息苦しくなるんで・・
(ひどいと、これだけで疲労感出てしまい寝込んでしまう)
気楽にできる状態になるといいんだけどなぁ。
とりあえず、2代目レディリカちゃんは、
この格好で、この冬を乗り越えてもらいましょっと(^^;)
気晴らしに最近は、2DSで「とびだせどうぶつの森」と
バーチャルコンソールで、レトロゲームダウンロードして
遊んでおります。
最近ハマっているのは、影の伝説・・・
やっと城壁の面まで来れるようになりましたわ。
(下手くそなくせに、横スクロールのアクション シューティングのゲームが
好きなんですよね…なのでクリアはしたことがない)
手裏剣投げまくり、ストレス発散できるのでいいです(笑)
とびだせどうぶつの森プレイする度、
この家具、リカちゃんサイズで出てほしいなぁ~とばかり
思ってしまう。(プリンセス家具、ラブリー家具)
なんだかんだと言って、リカちゃんからは離れられないな♪
これから、ちょいちょいゲームの話題が出るかもしれませんが、
よろしくお願いします<m(--)m>
こんな服あったよね?
2代目リカちゃんのころに、⚓のマークの
ホルターネックのワンピースあったよなぁ~と
思って作った服です。

モデルは、かおりちゃんです。
この子、黄色が似合うなーと思うので、
これからは、2~3代目リカちゃんのサイズの黄色い服は、
かおりちゃんがモデルになること多いかも~♪
⚓のマークが歪ですみません<m(--)m>
2代目リカちゃんが着ていたのは、ネックと裾部分が赤、
⚓マークが青、 青のストライプ柄の
ホルターネックのワンピースだった記憶があります。
(材料がなかったんで、手持ちの材料で作成)
色違いも作りたいなーと思いつつ、
7月から放置してました←おいっ!

「もぉ・・・10月も終わり、長袖着たいのですけど・・」
長袖かぁ・・・、いい加減作り始めないとねぇ。
(我が家は、長袖服が少なかった)
取りあえず、ボレロでも作るか・・羽織らせておけばいいし
↑こらっ!
アンティークなワンピース、昔の少女漫画風なワンピとか
かおりちゃん、似合いそうだなと思うが、制作意欲が
わかないわ(><:)
端切れをはぎ合わせて
10月もあと一週間切ったのか―、
歳を重ねるたび、時間の流れが
早く感じるようになってきています(><;)
7月ごろに、作った服の紹介です。
旦那が作ったドレスの端切れが気になり、
あと中途半端に残っている布もどーしようと
思い始めて・・・そうだ!スカート部分を、
はぎ合わせよう~と、作った服がこれです。
↓

なーんちゃって、和ロリ風です。
色合い的には、ハロウィンの時期もイケるかなぁ?
なかなか使う機会がなかった黒レース、紫の布消化できて良かった(^^)
ソックスは昔私が着ていた、タートルネックのシャツを利用。
ソックスに向いている生地見つけにくいので、ついつい自分が着なくなった
Tシャツ 肌着など捨てずに取っておいてしまう・・(なので物が減らない・・)
まぁ再利用できてよかったにしておこう~♪

モデルは、キャッスルお人形教室のSPリカちゃん。
このリカちゃんも我が家に来て、10年くらいたつのか・・。
リカちゃんにハマりかけた頃、イベント行くとき、
「お人形教室で、自分のタイプの仕様の子いますようーに!」
と、いきこんでいた頃が、懐かしいわ~。
あ・・私お人形教室リカちゃん、何人お迎えしたのだろう?
今度並べてみようかな。
歳を重ねるたび、時間の流れが
早く感じるようになってきています(><;)
7月ごろに、作った服の紹介です。
旦那が作ったドレスの端切れが気になり、
あと中途半端に残っている布もどーしようと
思い始めて・・・そうだ!スカート部分を、
はぎ合わせよう~と、作った服がこれです。
↓

なーんちゃって、和ロリ風です。
色合い的には、ハロウィンの時期もイケるかなぁ?
なかなか使う機会がなかった黒レース、紫の布消化できて良かった(^^)
ソックスは昔私が着ていた、タートルネックのシャツを利用。
ソックスに向いている生地見つけにくいので、ついつい自分が着なくなった
Tシャツ 肌着など捨てずに取っておいてしまう・・(なので物が減らない・・)
まぁ再利用できてよかったにしておこう~♪

モデルは、キャッスルお人形教室のSPリカちゃん。
このリカちゃんも我が家に来て、10年くらいたつのか・・。
リカちゃんにハマりかけた頃、イベント行くとき、
「お人形教室で、自分のタイプの仕様の子いますようーに!」
と、いきこんでいた頃が、懐かしいわ~。
あ・・私お人形教室リカちゃん、何人お迎えしたのだろう?
今度並べてみようかな。
インテリアシリーズ
重い腰をよっこらせと、上げまして、
更新滞っている間に、購入したもの・作ったものを
撮影しました(^0^;)ノ
久々にカメラ持って思ったこと・・・
撮影のスキルないなぁと実感してますorz・・・・・・・。
(ピンボケ多いし、構図も似たようなばかり)
まぁこれから、撮影回数増やしてスキルあげるぞおー。
まず紹介しますのは、2008年11月に発売された
インテリアシリーズの、ホワイトベッドです。

いつものリサイクルショップで購入しました。
枕、掛布団は欠品で、お値段は500円くらいだったような・・・。
因みに、布団と枕は私の自作です。
(デフォルトのお布団、枕はピンクで白の水玉の模様でした)
お次は、5月に名古屋行ったときに購入したもの~

ホワイトクローゼットです。
ハンガー一本欠品でしたが、食玩のおまけのソファがついてきてラッキーでした♪
(たしかこのソファ、リカちゃんの食玩のだったような?)
購入したのは、栄の大手リサイクル店でした。
お値段は、750円でした。
このクローゼット欲しかったので、ゲットできて嬉しかったです♪
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
ということで、お部屋をセッティング~♪

手持ちの小物と、100均の家具など使いまして、
お部屋を飾ってみました。
お部屋遊びは、テンション上がるわ~♪
このリカちゃんは、ベットを購入したお店でお迎えした子です。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
リカちゃんは、今までいろんなシリーズの家具出てますね。
初代リカちゃん~2代目リカちゃん 白い白い家具シリーズ
3代目リカちゃん おしゃれ家具シリーズ
4代目リカちゃん 家具シリーズ(1987~2000年まで?)
(3代目リカちゃんのマイホームプランの流用かと思う
)
ピンクの家具シリーズ(2000~2007年)
インテリアシリーズ (2007年~2014年?)
姫家具シリーズ (2014年~)
ざっくりと、歴代の家具シリーズ調べてみました。
(間違っていたら、ごめんなさい<m(--)m>)
カタログとリカちゃん完全読本参考資料にしました。
あー、リカちゃんの完全資料本出ないかなぁ。
(めっちゃマニアックなの・・って需要あるのか・・)
最近 リカちゃんの服作りの本が色んな出版社から
出ているのは嬉しいが、資料本出て欲しいなぁー。
と、ぼやいてしまいました(^^;)
更新滞っている間に、購入したもの・作ったものを
撮影しました(^0^;)ノ
久々にカメラ持って思ったこと・・・
撮影のスキルないなぁと実感してますorz・・・・・・・。
(ピンボケ多いし、構図も似たようなばかり)
まぁこれから、撮影回数増やしてスキルあげるぞおー。
まず紹介しますのは、2008年11月に発売された
インテリアシリーズの、ホワイトベッドです。

いつものリサイクルショップで購入しました。
枕、掛布団は欠品で、お値段は500円くらいだったような・・・。
因みに、布団と枕は私の自作です。
(デフォルトのお布団、枕はピンクで白の水玉の模様でした)
お次は、5月に名古屋行ったときに購入したもの~

ホワイトクローゼットです。
ハンガー一本欠品でしたが、食玩のおまけのソファがついてきてラッキーでした♪
(たしかこのソファ、リカちゃんの食玩のだったような?)
購入したのは、栄の大手リサイクル店でした。
お値段は、750円でした。
このクローゼット欲しかったので、ゲットできて嬉しかったです♪
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
ということで、お部屋をセッティング~♪

手持ちの小物と、100均の家具など使いまして、
お部屋を飾ってみました。
お部屋遊びは、テンション上がるわ~♪
このリカちゃんは、ベットを購入したお店でお迎えした子です。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
リカちゃんは、今までいろんなシリーズの家具出てますね。
初代リカちゃん~2代目リカちゃん 白い白い家具シリーズ
3代目リカちゃん おしゃれ家具シリーズ
4代目リカちゃん 家具シリーズ(1987~2000年まで?)
(3代目リカちゃんのマイホームプランの流用かと思う

ピンクの家具シリーズ(2000~2007年)
インテリアシリーズ (2007年~2014年?)
姫家具シリーズ (2014年~)
ざっくりと、歴代の家具シリーズ調べてみました。
(間違っていたら、ごめんなさい<m(--)m>)
カタログとリカちゃん完全読本参考資料にしました。
あー、リカちゃんの完全資料本出ないかなぁ。
(めっちゃマニアックなの・・って需要あるのか・・)
最近 リカちゃんの服作りの本が色んな出版社から
出ているのは嬉しいが、資料本出て欲しいなぁー。
と、ぼやいてしまいました(^^;)
プロフィール
Author:まるこ
リカちゃん・ジェニー・
マイメロ・昭和特撮・
猫大好きな,主婦です。
夫婦で、お人形遊び
楽しんでいます♪
幼少期~小学生のときは、
3代目~4代目白箱(初期)
リカちゃんで遊んだ世代です。
主に、リカちゃんなどの
6分の1サイズの
ドールのこと、たま~に、
日常のことつづっている
ゆる~いブログです♪
お裁縫は、
超初心者(><。)
へたくそですが、
手作りの服も載せています。
たまに、旦那作ドレスも
載せています。
ちなみに、にゃーは、
このブログでの、
旦那の呼び名ことです(笑)
◎拍手コメントの返事は、
拍手コメントして
いただいた記事の
コメント欄で
させていただきます。
※非公開のばあいは、
お名前は、イニシャル
表記にさせて
いただきます。
※鍵付きコメントも、
お名前は、
イニシャル表記に、
させていただきます。
◎ブログお持ちの方の
ところには、お邪魔
させていただきます♪
※リンクですが、
お人形ブログでしたら、
お人形の種類は、
問いません(^^)
リンクフリーです♪
ご訪問・コメント・拍手
ありがとうございます!
<m(--)m>
もし、よろしければ、
バーナーぽちっと、
よろしく
お願いします(^^)
更新の励みになります!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
- 2020/01 (1)
- 2019/10 (6)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (3)
- 2019/05 (10)
- 2019/04 (2)
- 2019/03 (3)
- 2019/02 (4)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (1)
- 2018/10 (3)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (15)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (2)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (5)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (5)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (5)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (3)
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (14)
- 2016/12 (23)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (13)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (12)
- 2016/06 (2)
- 2016/05 (1)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (13)
- 2016/02 (16)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (12)
- 2015/11 (17)
- 2015/10 (14)
- 2015/09 (12)
- 2015/08 (14)
- 2015/07 (15)
- 2015/06 (23)
- 2015/05 (9)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (11)
- 2015/02 (5)
カテゴリ
ランキング参加してます♪
カウンター ご訪問ありがとうございます!
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
